【利用制限期間延長のお知らせ】
当館では、新型コロナウィルス感染症予防のため、2 / 7(金)までとしましたが、引き続き、当面の間、営業時間を10時〜20時までとさせていただきます。
また、利用については栃木県内在住者のみといたします。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
ゆうゆう館 天平乃湯 TEL.0285-43-1231
NEWS
2021/01/12 | 令和3年4月1日発券分から下野市保健福祉センター ゆうゆう館『天平乃湯』の利用料金を改定いたします。 詳しくはこちらをご覧ください。.pdf |
---|---|
2020/07/28 | |
2020/06/24 | |
2020/06/15 | |
2020/05/27 | |
2020/05/03 | |
2020/04/08 | |
2020/03/04 | |
2020/01/31 | 毎月第3木曜日はポイントサービスデー(1ポイントサービスします) |
2020/01/21 | ホームページ本日より公開になりました。 |

下野市保健福祉センター「ゆうゆう館」は、旧国分寺町が保健福祉センターとして建設し平成15年4月にオープンしました。現在は、社会福祉法人下野市社会福祉協議会が指定管理業務を行っております。
正面の花壇には季節の花々が彩られ、ホール内ではBGMが流れ、癒やしの空間となっており幅広い年代の方々に利用して頂ける場所です。
ゆうゆう館は、多種多様な保健・福祉サービスを提供する場として活用されておりますが、今後さらにボランティア活動や地域福祉の拠点施設となるようスタッフ一同努めてまいりますので、皆様のご来館をお待ちしております。




「天平乃湯」は、一定の温泉成分を含んでいる温泉の素(入浴剤)を使用した人工温泉で、温浴効果を高め、疲労回復、冷え性等の効能が得られます。
内湯は、10人以上が入浴できる大浴槽やジャグジー、サウナ、水風呂があり、多くのお客様から大変ご好評をいただいております。
また、男湯と女湯にはそれぞれ露天風呂をご用意しております。
なお、大浴槽と露天風呂の温泉の素は6種類を使用し2週間毎に交換しておりますので、様々な湯質をお楽しみいただけます。


開館時間 AM10:00~PM8:30

♨️男湯

♨️女湯
天平乃湯(大浴場)
天然温泉に含まれる成分を使用した人工温泉で「疲労回復」などの効能があります。
露天風呂
四季を感じながら、ごゆっくり湯浴みをお楽しみください。

♨️男湯

♨️女湯

ジャグジー
マッサージ効果のある泡風呂です。
サウナ
お年寄りにも入りやすい低温サウナと、スチームサウナの2種類があります。

低温サウナ

スチームサウナ
お湯の種類と効能
大浴槽と露天風呂の温泉の素は6種類を使用し、2週間毎に交換しておりますので、
様々な湯質を身近にお楽しみいただけます。

AM10:00~PM8:30
※入浴の最終入場はPM8:15です。

◎毎週火曜日(祝日の場合はその翌日)
◎年末年始
※他に設備点検等のため臨時に休館する場合があります。

ユーザー | 1回券 | 回数券(11枚綴り) |
一般(高校生以上) | 300円 | 3,000円 |
高齢者(65歳以上) | 200円 | 2,000円 |
小中学生 | 200円 | 2,000円 |
※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方は上記1回券の金額から100円減額になります。(手帳の提示が必要です。)
※未就学児は無料です。
※下野市以外にお住まいの方も同一料金でご利用いただけます。
※回数券の有効期限は発行日から1年間です。
※ポイントカードは20回のご利用で1回無料(発行日から1年間有効)
※ゆうゆう館、ふれい館2館共通

※館内への飲食物・危険物の持込みを禁止します。
※ペット等の動物類を伴っての入場はできません。

大浴槽、ジャグジー、サウナ、露天風呂、大広間、小広間、教養娯楽室、リフレッシュルーム
※大広間では、カラオケもご利用できます。(別途料金がかかります。)
※リフレッシュルームでは、マッサージ機のほか、手もみマッサージもご利用できます。(別途料金がかかります。)
全身もみほぐし(手もみマッサージ)予約は Tel.080-7641-0358 までお願いします。
リンスインシャンプー、ボディソープ、ドライヤーは備え付けています。
下駄箱・脱衣室ロッカーはコインリターン式(無料)です。100円硬貨を入れ、必ず施錠してください。100円は戻ってきます。

下野市保健福祉センター「ゆうゆう館」
電話番号:0285-43-1231


リフレッシュルーム
お風呂の後は、専門スタッフによる手もみマッサージや機械式マッサージ機で気分爽快!
▶︎詳細情報はこちらをクリック
レストラン「てんぴょう」
リーズナブルな価格と食材にこだわったメニューをご用意しています。
▶︎詳細情報はこちらをクリック


大広間
食事やカラオケも楽しめる、ふれあいのスペースです。
▶︎詳細情報はこちらをクリック
小広間
ご家族や少人数のグループでゆったりくつろげるスペースです。


トレーニングルーム
運動器具を利用した本格的なトレーニングです。
利用者に合わせたトレーニングで体力の維持、向上を目指します。
※対象者:下野市にお住まいの40歳以上の方
(初めての方は、事前講習が必要です。〈要予約〉)
開館日/社会福祉協議会 営業日
AM10:00〜PM5:00
問い合わせ/0285-43-1236(下野市社会福祉協議会)


保健センター
市民の健康増進の場として活用されています。
開館日・利用時間は健康増進課の年間スケジュールによります。
電話番号 / 0285-32-8905(下野市健康増進課)

子育て支援センター
「つくし」
市内外を問わず、就学前のお子さんと保護者の皆さんが交流する場です。
毎週木曜日(午前・午後)「にこにこタイム」を実施しています。
利用時間 / AM9:00〜PM4:30
休館日 / 土曜日、日曜日、祝日、年末年始
電話番号 / 0285-43-1233

デイサービスセンター
「のぞみ」
要介護認定を受けた方にサービスを提供し、孤立感の解消及び心身機能維持・向上を目指しています。
利用時間 / AM9:00〜PM4:00
休館日 / 土曜日、日曜日、祝日、年末年始
電話番号 / 0285-43-1227

地域包括支援センター
「こくぶんじ」
地域で暮らす高齢のみなさまの身近な相談窓口です。
介護・健康・生活に関することなどお気軽にご相談ください。
利用時間 / AM8:30〜PM5:15
休館日 / 土曜日、日曜日、祝日、年末年始
電話番号 / 0285-43-1229

高齢者生きがい作業所
「ゆうがお」
高齢者の趣味活動や各種会議等で利用されています。
利用時間 / AM9:00〜PM5:00
休館日 / 土曜日、日曜日、祝日、年末年始
電話番号 / 0285-43-1231

